2022年9月に投稿された記事一覧を表示しています。
またまた水沼選手が来てくれました!!
先日の国体で優勝した水沼尚輝選手が、今日の午後、幼稚園に来園してくれました。
水沼選手は、世界水泳でも銀メダルを取ったので、そのメダルも下げてきてくれました。
最初の挨拶では、世界水泳で銀メダルを取れた事や、夢を持っていれば絶対かなうよ!と子ども達の前で挨拶をしてくれました。
子ども達からは、優勝おめでとうございます!のメッセージと、各クラス代表からみんなで作った手作りメダルを授与させていただきました。
そして、子ども達一人ひとりに、本物の銀メダルを触らせて下さいました。
最後の質問コーナーでは、「幼稚園の頃のマーチングでは、何をやりましたか?・・・ガードをやりました」や、「お休みの日には何をしていますか?・・・新潟の海で泳いでいます」「好きな人は誰ですか?・・・み~んなです!!」などと答えてくれました。
また、「水沼選手は幼稚園の頃、大きくなったら何になりたかったでしょうか??」の先生のクイズに「ケーキやさん!警察官!」などと子ども達が答えると、水沼選手は「レーザービーム!!」の真似。
そのヒントをもらった子ども達は「ウルトラマン!!」
「そう、ウルトラマンになりたかったんだ~」と笑顔で答えて下さいました。
その夢も叶った銀メダルですよね。
みんなでお礼を言った後は、お写真タイム。
水沼選手のお隣の取り合いでした。また、「運動会頑張ってね」と子ども達を励ましてくれました。
お忙しいなか、子ども達の夢の為に来園してくださり、ありがとうございました。
これからも、みんなで応援しています。
水沼尚輝君、「100メートルバタフライ」優勝おめでとうございます!
昨日行われた、「いちご一会とちぎ国体」の競泳「100メートルバタフライ」でふたば幼稚園卒園の水沼尚輝選手が優勝しました。
水沼選手は、6月の世界水泳でも、日本人初のメダリストとなる「銀メダル」を獲得しています。
東京オリンピック出場の時には、子どもたちの手形で応援旗を作り、出場前には当園に来園し、子どもたちの前で挨拶もしてくれました。
また、オリンピック終了後にも、ユニホームで来てくれて、全クラスを笑顔で回り、記念写真も撮ってくれて、子ども達のアルバムにも貼らせていただきました。
とても優しくて、ユーモアも兼ね備えている尚輝君。また来園してくれないかなぁ・・・
秋の磯山保育
2学期に入り、連日、運動会の練習がメインとなっていますが、今日は皆が大好きな磯山へ行きました。
虫探し、どんぐり拾い、芝すべり、ターザンロープ、ザリガニ、カメとの触れ合いなど、興味のある遊びを楽しみました。
なかでも、年長さんの「何人乗れるかな?」大会がすごい!!
体勢を崩さず、下まで行けたら「イエ~イ!ヤッター!!」ダンボールを掲げて大喜び
運動会のマーチングやリレーで、心を一つに頑張っている成果が遊びでも見られました。
実習生が魚釣りの製作をしてくれました。
2週間の実習の最後に「ばら組」で責任実習が行われました。
子ども達は、魚型をハサミで切り、自分好みの柄の魚を作り、最後に魚釣りを楽しみました。
クラクションを鳴らしてみました
先日の静岡県での悲しい事故を二度と起こさないように・・・
当園では、子ども達がバスを降りた後、添乗員による忘れ物、落とし物の確認、人数の確認、バスファイルへの記入、運転手による車内の消毒を行っておりますが、子ども達自身では何が出来るのか??と職員間で話し合い、「クラクションも方法の一つだけど、子どもは触ってはいけない場所と思ってないかな??だったらバスのクラクションを鳴らしてみよう!!」と、幼児部の全園児がクラクションを鳴らす練習をしました。
クラクションは子どもの力では固いようで、両手で押したり、立ちながら思い切り体重をのせて音を出したり、真ん中より端の方が鳴りやすかったりと、押すことで、分かる事がたくさんあり、音の大きさにもびっくりしていました。
最後に、お家の車でも閉じ込められた時には、クラクションを鳴らして下さいね。とも話しました。
機会があれば、お家の車でも、このような体験や、兄弟、家族で話が出来ればいいですね。
新学期が始まりました
1号児さんたちの夏休みが終わり、みんな元気に新学期を迎えることが出来ました。
どの位、背が伸びたかな~??
次の日には、年長さんがマーチングのおさらいです。
忘れていないかなぁ?
新しい曲も始まるから、頑張って覚えてね。
運動会のダンスやかけっこの練習も始まりました。
休憩を入れながら、少しずつ練習を進めていこうと思います。
不審者侵入避難訓練
いちごの杜保育園・ふたば幼稚園合同の避難訓練を行いました。
園庭に侵入した不審者に男性職員が声をかけ、取り押さえ、お巡りさんに引き渡す流れを行い、各教室では、机でバリケードを作り、子どもたちの安全を確保しました。
また、小林駐在所の亀山さんから「大きな声を出すと不審者は困るんだよ」と教えていただき、全員で大きな声を出す練習も行いました。
現在、南側の門では、暗証番号で開閉する門の整備中なので、完成したら、より子ども達の安全が守られますね。